雪のシーズン&インフルエンザにご注意を!

雪がいっぱい降っていますね。

シマエナガのある福井県では、1月8日(水曜日)頃から雪が降り始め奥越地方では雪山になるほどの雪が降っています。

1月11日(土曜日)頃までは、雪が降り続く予報が出ていますので、最新の情報を各メディア(テレビ・ラジオ・新聞)が発表する情報を確認してお過ごしください。

そして、福井県ではインフルエンザの警報も発表されました。

2024年12月18日に福井県ではインフルエンザ注意報が発令されましたが、その後定点医療機関からの報告数が警報レベルである30人を超えたため2025年1月9日にインフルエンザ警報に切り替えたと福井県よりシマエナガに連絡がありました。

また、今後も県内全域において流行が拡大する可能性があるため、各自で予防対策を徹底する必要があるとともに、急激な発熱、咳、咽頭痛、関節痛などインフルエンザの症状がみられた場合には、早期に医療機関を受診する必要があります。

【日常生活でできるインフルエンザの予防について】

・帰宅時にはうがい、せっけんを使った手洗いをしましょう。

・人混みは避けましょう。マスクの着用も予防に有効です。

・室内は加湿器などで適切な湿度を保ちましょう。

・栄養と休養を十分に取りましょう。

・重症化の防止にワクチンが有効です。

【咳エチケットについて】

・咳やくしゃみなど、少しでも症状のある人は必ずマスクを着用しましょう。

・咳やくしゃみの際には、ティッシュなどで鼻と口を押さえて、周りの人から顔をそむけましょう。

・使用後のティッシュはフタ付きのゴミ箱に捨てましょう。

【医療機関の受診にあたって】

・医療機関を受診する際は、マスクを着用しましょう。

・受診前に、医療機関の受付時間帯・受診方法について確認してから受診しましょう。

・受診の目安や症状への対応などの相談は、こどもの救急医療電話相談「#8000」やおとなの救急医療電話相談「#7119」でも行っています。

【基礎疾患等を有する方への注意事項】

・慢性腎不全、悪性腫瘍、喘息等の基礎疾患を有する方や妊婦の方、乳幼児やご高齢の方などは重症化するリスクが高いといわれており、特に注意が必要ですので、予防対策を徹底するとともに、症状が現れた場合は速やかに医療機関を受診しましょう。

どうぞ、体調管理にお気をつけください。

投稿者 shimaenaga